2009年12月15日火曜日

五輪の書から学ぶこと(その1)

以前より兵法(ひょうほう)に興味があり、ネットで色々と検索していたところすばらしいサイトに出会えました。
ご存じの方も多い、宮本武蔵が著作とされる「五輪書(ごりんのしょ)」を扱ったサイトです。
このサイトで初めて知り得たことですが、五輪書には多数の写本が存在し、誤字や間違いも多く存在するらしいです。また、現代語訳書も数多く発行されており、その翻訳者により表現や意味の違った解釈をされているとのこと・・・・。やはり有名な書物だけに多数の人達がそれぞれの解釈で訳されることは当然のことかもしれません。

ここのサイト管理者はそんな間違った解釈を少しでも是正しようと努力されたことが画面の至るところに見受けられます。他の五輪書サイトとは歴然の差があります。
陰陽師もまだ全てを読んだわけではありませんが、一語一句を咀嚼しながら勉強させて頂いてます。

2009年11月23日月曜日

大魔神を鑑賞しました(^O^)

昨夜遅くに「大魔神」を観ました! yahoo!動画(gyao)の「昭和TV」に掲載されていたので、思わず観てしまいました。
今更ながらすばらしい作品だと改めて感じました。 ところで、大魔神の正式名って知ってます?
陰陽師もすっかり忘れていましたが一作目の「大魔神」でその名が出てきます。大魔神シリーズは全部で三作あるのですが、名前が出てくるのはこの一作目だけだったと思います。
で、そのお名前ですが「阿羅羯磨」といいます。「あらかつま」と読むんです。 意味等はwikiで「大魔神」または「羯磨」で調べれば出てくると思いますよ。

陰陽師が初めて大魔神を観たのは4歳です。 大阪の映画館に家族4人で行きました。
確かオヤジが「この映画観よか?(^-^)」と話しかけたのを覚えています。 映画館の入口には大きな看板が掛けられていて、それを仰ぎ見た幼陰陽師は恐ろしくなり「イヤや!」と即答しました・・・
が、そんな幼児の意見なんて聞き入れてもらえず、オヤジに抱っこされたままスルスルと映画館の入口に滑り込みました・・・ 「エェ~・・・ほなさっき聞いたんは何やったん??」子供ながらに自問自答してしまいましたよ・・・。
今考えると、つまりはオヤジが観たかっただけで幼陰陽師に聞いたのは単なる社交辞令だったのでしょうね(泣)

映画が始まり前半、中盤とストーリーが進んでいよいよ後半のクライマックスへと突入。 穏和な武人像が変化して憤怒の魔神に変わった時にはチビリそ~になりながらも、グッと耐えていましたが、次のどアップシーンで耐えきれず泣き出してしまいました。
その後はおふくろに連れられホールへと・・・  数分後、満足したよ~な顔したオヤジが出てくるのを待ってました。

一作目の封切り後、二作目、三作目も映画館へ観にいきましたが、館前での会話に始まり鑑賞後までの行動は一作目と同様だったことは云うまでもありません・・・

2009年11月13日金曜日

今夜の練習も充実してました

今夜(・・・と云いましても11/12のことですが)の練習も充実してました。
木曜のクラブは若者が多く、反応スピード・瞬発力等々の運動能力がやはりすばらしい!!
陰陽師のようなオヤジには羨ましい限りです。 さらに上手な若者は滅多にロブやクリアなど揚げる返球はしないため、スマッシュやドライブのスピードショットで攻め続けてきます。
そこでガマンしてこちらも揚げなければよいのですが、ついつい楽なショットへと逃げてしまいがちになってしまいます・・・。  もっと揚げないで攻めるショットを多用できるようにしなくては・・・

11/15は市のオープンバド大会が開催されます。 男子・女子共A級~D級の4クラスに分かれて競技します。 陰陽師はB級で出場します。どたバドくらぶではペアの見当がつかず、この木曜クラブでお願いしてY君と組むこととなりました。で、今夜はそのY君と組んでゲーム練習を行いました。
陰陽師もY君もそれぞれ課題は残っていますが、全力で試合に臨みます!
市内のクラブで練習している人達のレベルや攻撃力・守備力等はだいたいわかるので、作戦を立てて少しでも優位なゲーム展開で進められるように考えてはいるのですが、問題は市外者との対戦です。 ゲームをしたことがないので、情報が何もありません・・・ 当日そのチームと対戦する前に試合の展開や流れなど少しでも情報収集できれば、ラッキーなのですが・・・
ま、当日の運に依りますね。

試合の模様はまたこのブログへアップします

2009年11月4日水曜日

湖南市のバド大会に参加しました

11/1に開催された湖南市バドミントン大会に参加してきました。
どたバドくらぶからの出場者は6名です。当初は8名も予定でしたが、1週間前にメンバーのひとりが練習中に腰を損傷し今回はペアで断念となりました。

申込み時はA~Dの4クラス分けでしたが、参加人数の関係上、男子AとB、女子Aを合併して1クラスでの開催となりました。 陰陽師はBでの参加で5試合しましたが結果は1勝4敗と大きく負け越してしましました。
まだまだしょ~じんの足りなさを痛感した大会でした・・・。

2009年10月21日水曜日

第22回水口バドミントン大会がありました

先週は試合前の準備等々で慌ただしく、ブログを投稿する余裕がありませんでした・・・。
10/18は水口町のバドミントン大会が催されました。この大会も22回を数えるまでに至りました。
年間2回開催されるので、今年で11年経ったわけです。
男子WはA級B級の2クラス、女子WはA級のみで合計29チームの出場です。
陰陽師はA級第2ブロックで出場しましたが、リーグ戦での戦績は1勝2敗と負け越してしまいました。
いつも試合後は色々な場面を回想して「あの時はあそこへ打つべきだった」とか「あわてず、もう少し廻してもよかったかも・・・」等反省することばかりです。
反省したことの半分でも次回の試合で生かせればもう少しうまくなるのかもしれませんが、ついつい力が入ってしまい試合後はまた同じ反省を繰り返すばかりです(笑)

ダブルスの試合後はMIXを行います。
毎年のことですが女性の参加が少なく今年は13チームしかエントリーできませんでした。
他地域での状況はど~なんでしょうか?? やはり女性の参加は少ないんでしょうかね・・・
来年の23回・24回大会が気になります。

陰陽師のブログは写真が少ないので、今回こそは試合の模様を撮った写真をと大会当日の朝までは覚えていたのですが、試合になるとすっかり忘れてしまい、気がつけば大会は終わっていました・・・トホホ・・・  次回からは陰陽師以外の人達にお願いして数人のカメラマンを仕立てなくてはと考えていますので、今暫くお待ちを!

次回の試合は11/1お隣の湖南市で開催される大会にエントリーしています。
試合の模様などは次の投稿にてお話する予定です。

2009年10月11日日曜日

甲賀中 生徒たちと練習

昨日、甲賀中の生徒達と練習を行いました!
お昼1時から5時までゲーム練習オンリーでしたが、どたバドくらぶからは7人参加してくれてみんながんばってくれました。!(^^)!
その日の夜にはどたバドの定期練習があるため、陰陽師を含めて計4人のメンバーはダブルヘッダーでの練習となります。(みんなよぉ~~やるわ・・・ 陰陽師に負けじとバド好きばかりです)

生徒達との練習する中でいろいろ気づいたことや、今後の練習で是非ともマスターしてもらいたいことがあったので少し掲載します。

①打った後のの動きが止まってしまう
 バド初心者によく見られることですが、打ち終わった後の次の動作がない・・・
 つまり、その場で立ち止まったままの形になってしまう。
 自分が立っている場所に返ってくればいいですが、まずそのようなことはないから次の場所への移動を行う必要がある。
②リアクションステップ(プレステップ)の欠如
 ①と連動する大切なステップがとれてないため、動き出しの動作が遅れる。

他にもペア同士のニアミス等々ありましたが今後の練習で解消されていくような事柄なので敢えて掲載しません。
陰陽師がバドを始めた頃を振り返ると・・・ ①ラケットにあたるようになった→②ハイクリアーが飛ぶようになった→③スマッシュが打てるようになった→④カット・ドロップが打てるようになった→⑤逆カット(リバース)が打てるようになった等々 曲がりなりにも一通りのショットが打てるようになると次はレシーブ力を付けるための思考錯誤をいろいろしていたように思います。
レシーブ力と云ってもスマッシュやドライブなどのスピードショットだけではありません。
スマッシュ後のカットやネットなど自分から動かないと取れないショットに関して少しでも早く動くためにはど~すればいいか・・・  無い知恵を絞って自分なりにいろいろと試したものです。(^_^;)

中学生や高校生は運動能力・精神力等まだまだ無限大の力を秘めています!
練習時間を有効に使ってどんどん伸びることに期待しますね(^_^)v
 

2009年10月4日日曜日

今日も充実しました!

いやァ~~ 今日も充実した練習でした!
日曜日の練習では定番だった課題練習をここ一ヶ月ほど前からお休みして、ゲーム練習だけを行っており実質2時間ぶっとぉ~しでゲームをやっているんです。 参加メンバーが8人とか12人の時は休憩無しで連チャンするためスタミナが必要です。
今日はちょうど12人だったので2時間連チャンしちゃいました !(^^)!

10月11月からは試合が目白押し! できるだけ本番で成果を出せるようなゲーム練習をしたいものですね。
そのためには効率のよい考え方と打ち方、動き方が大切になってくると思います。
特に考え方は重要で、ただ漠然と「そのゲームに勝てばいい」と思えるような練習では成果は見込めません・・・。 やはりゲーム進行の組み立てを念頭において進めるべきだと感じます。
「勝つ」ことと「上手くなる」こととは似て非なるものだと思います。

2009年9月28日月曜日

湖南市のK村さんが来られました

昨日の練習に湖南市のK村さんがお越しになりました。
先週の木曜日にお会いしたとき「一度日曜日にも伺います」とおっしゃていたのですが、こんなに早くお越しになるとは思ってなかったので少し驚きました。

年齢はたぶん陰陽師と変わらないと思うのですが、すごくうまいので一緒に練習させて頂くと非常に勉強になります。 まだまだしょ~~じんが足りないなぁ~と改めて実感しました・・・。

sbヤンがにゅ~ラケットを引っさげてやってきました! アークセイバー10を買ったらしいです。 今、一番気になってるラケットはarc10とつい最近発売のarcZSです。
陰陽師はNS9000Xを使っているのですがフレックスはベリーハードです。そのせいか、肘の腱を痛めてしまい今ではドクターエルボー無しではラケットが振れない状態になっています。
アークセイバーシリーズはNSと真逆のベリーソフトなので肘には優しいかな・・・
一度どんな感じなのか試し打ちをしてみたいです。

2009年9月21日月曜日

昨日は大盛況でした

昨日の練習は大盛況でした。甲南町から5人参加してくれたので、当くらぶメンバーと併せて合計15人になりました。そのうち親子で参加してくれたお姉ちゃんと弟クンは今後の練習次第では伸びる要素十分でした!これからも末永く続けてほしいものです。
前回から少しの間月間課題練習はお休みでゲーム練習だけしています。
どたバドのメンバーは試合の組立て方がじょうずじゃなく、なぜかメリハリにかける部分が多いので、そこをしっかり念頭において練習して欲しいと常々願ってます。

2009年9月8日火曜日

携帯型ストリングマシンを売りに出しました



今まで使っていた携帯型ストリングマシンをオークションに出品しました。
2台所持していたのですが、先日新しいマシンを購入したため手放すことにしました。
2台とも非常に扱いやすく気に入ってたのですが、さすがに3台も所有となると、
スペース的にちょっとキツイため決心しました。
初代は京都にあった京都精研という会社が製造販売していて機種名はマイクロストリンガー2002と云うものです。 非常にちっちゃなマシンですが精巧な作りでメカニカルなものでした。
悲しいことにこのマシンを製作した数年後にこの会社は潰れてしまったようです。
2代目は京都にあるシャトルのネット販売を手がけているショップで購入しました。機種名はアトラス100といい発注後、手元に届いた時には驚きました。
それは初代マシンに酷似していたからです。 初代機を造った会社が別の会社へパテントを譲渡したのでしょうか テンションをかける手法や基本構造がそっくりでした。

2台ともまだまだ現役として機能するはずなので、新しい持ち主に移っても元気にガットを張れることを願っています。

2009年9月7日月曜日

祝! ブログ公開

本日、初のブログを公開しました!
陰陽師がバドミントンを通じていろいろ感じたことやバドとは直接関係のない事象をむりやりバドに関連づけたりと、バドの技術向上を目指して日々もがきたおしています。
細ぉ~~くでも長く続けていきたいと思います。 末永くお願い致します。(ペコリ)